本文作者:asymmboy
本周Chem-station小编为各位介绍ら行与わ行相关术语的读音。
化学用語
ら行
日本語 | 読み方 | 英語 |
雷酸 | らいさん | fulminic acid |
雷酸塩 | らいさんえん | fulminate |
雷酸銀 | らいさんぎん | silver fulminate |
酪酸 | らくさん | butyric acid |
らせん構造 | らせんこうぞう | helical structure |
らせん軸 | らせんじく | screw axis |
理想気体 | りそうきたい | ideal gas |
律速段階 | りつそくだんかい | rate-determining step rate-limiting step |
立体化学 | りったいかがく | stereochemistry |
立体化学的柔軟性 | りったいかがくてきじゅうなんせい | stereochemical nonrigidity |
立体角 | りったいかく | solid angle |
立体加速 | りったいかそく | steric acceleration |
立体圧縮 | あっしゅく | steric compression |
立体遅延 | りったいちえん | steric retardation |
立体異性 | りったいいせい | stereoisomerism |
立体異性体 | りったいいせいたい | stereoisomer |
立体規則性 | りったいきそくせい | stereoregularity |
立体規則重合体 | りったいきそくじゅうごうたい | stereoregular polymer |
立体規則結晶構造 | りったいきそくこうぞう | stereoregular structure |
立体因子 | りったいいんし | steric factor |
立体選択性 | りったいせんたくせい | stereoselectivity |
立体特異性 | りったいとくいせい | stereospecificity |
立体特異性合成 | りったいとくいせいごうせい | stereospecic synthesis |
立体選択性合成 | りったいせんたくせいごうせい | stereoselective synthesis |
立体選択的反応 | りったいせんたくてきはんのう | stereoselective reaction |
立体構造式 | りったいこうぞうしき | stereostructural formula |
立体電子効果 | りったいでんしこうか | stereoelectronic effect |
立体効果 | りったいこうか | steric effect |
立体障害 | りったいしょうがい | steric hindrance |
立体結合 | りったいけつごう | steric linkage |
立体ひずみ | りったいひずみ | steric strain |
立体置換基定数 | りったいちかんきていすう | steric substituent constant |
立体配座 | りったいはいざ | conformation |
立体配座表示 | りったいはいざひょうじ | nomenclature of conformation |
立体排除クロマトグラフィー | りったいはいじょクロマトグラフィー | steric exclusion chromatography |
立体配置 | りったいはいち | configuration |
立体配置の反転 | りったいはいちのはんてん | inversion of configuration |
立体配置の保持 | りったいはいちのほじ | retention of configuration |
硫化アリル | りゅうかアリル | allyl sulfide |
硫化物 | りゅうかぶつ | sulfide |
硫酸 | りゅうさん | sulfuric acid |
硫酸塩 | りゅうさんえん | sulfate |
硫酸エステル | りゅうさんエステル | sulfate ester |
粒子 | りゅうし | particle |
留出物 | りゅうしゅつぶつ | distillate |
流体 | りゅうたい | fluid |
流通反応器 | りゅうつうはんのうき | reactor |
流動性 | りゅうどうせい | fluidity |
流動構造 | りゅうどうこうぞう | fluxional structure |
流量 | りゅうりょう | flow rate |
両極親和性 | りょうきょくしんわせい | amphiphilic |
両親媒性 | りょうしんばいせい | amphipathic |
両性 | りょうせい | amphoteric |
両性化合物 | りょうせいかごうぶつ | amphoteric compound |
両座配位子 | りょうざはいいし | ambidentate ligand |
量子化学 | りょうしかがく | quantum chemistry |
量子化 | りょうしか | quantization |
量子状態 | りょうしじょうたい | quantum state |
量子力学 | りょうしりきがく | mechanics |
量子論 | りょうしろん | quantum theory |
量子効率 | りょうしこうりつ | quantum efficiency |
量子収率 | りょうししゅうりつ | quantum yield |
理論 | りろん | theory |
理論段数 | りろんだんすう | number of theoretical plate |
理論段高さ | りろんだんたかさ | height equivalent to a theoretical plate |
良溶媒 | りょうようばい | good solvent |
臨界状態 | りんかいじょうたい | critical state |
リン酸 | リンさん | phosphoric acid |
隣接基関与 | りんせつきかんよ | neighboring-group participation |
隣接基関与効果 隣接基補助 |
りんせつきかんよこうか りんせつきほじょ |
anchimeric assistance effect |
隣接効果 | りんせつきこうか | vicinal effect |
累積二重結合 | るいせきにじゅうけつごう | cumulative double bond |
励起 | れいき | excitation |
励起錯体 | れいきさくたい | exciplex |
励起状態 | れいきじょうたい | excited state |
励起子 | れいきし | exciton |
励起指数 | れいきしすう | excitation index |
冷却 | れいきゃく | cooling |
零次反応 | れいじはんのう | zero order reaction |
零点エネルギー付与 | れいてんエネルギー | zero point energy |
冷凍 | れいとう | refrigeration |
連鎖異性 | れんさいせい | chain isomerism |
連鎖分枝反応 | れんさぶんしはんのう | chain branching reaction |
連鎖担体 連鎖伝達体 |
れんさたんたい れんさでんたつたい |
chain carrier |
連鎖開始剤 | れんさかいしざい | chain initiator |
連鎖開始反応 | れんさかいしはんのう | chain initiation |
連鎖長 連鎖の長さ |
れんさなが れんさのながさ |
chain length |
連鎖成長反応 連鎖伝搬反応 |
れんさせいちょうはんのう れんさでんばんはんのう |
chain propagation |
連鎖移動 | れんさいどう | chain transfer |
連鎖停止 | れんさていし | chain termination |
連鎖阻害 | れんさそがい | chain inhibition |
連続スペクトル | れんぞくスペクトル | continuous spectrum |
連結異性 | れんけついせい | linkage isomerism |
濾過 | ろか | filtration |
濾過助剤 | ろかじょざい | filter aid |
濾紙 | ろし | filter paper |
六座配位子 | ろくざはいいし | sixidentate ligand |
六炭糖 | ろくたんとう | hexose |
露点 | ろてん | dew point |
わ行
日本語 | 読み方 | 英語 |
割り込み位置 | わりこみいち | interstitial position |
わん曲結晶スペクトグラフ | わんきょくけっしょうスペクトグラフ | curved crystal spectrograph |
参考书籍
[1] 荻野 博, 山本 学,大野 公一 編, 和英化学用語辞典,東京化学同人, 2009. [2] 荻野 博, 山本 学,大野 公一 編, 英和化学用語辞典,東京化学同人, 2008. [3] 桜井 寛 著, 化学英語用法辞典,東京化学同人, 2001. [4] 大木 道則,大沢 利昭,田中 元治,千原 秀昭 編, 化学辞典,東京化学同人, 1994. [5] 橋爪 斌, 原 正 編, 化学・和英用語集化学同人, 1998. [6] 橋爪 斌, 原 正 編, 化学・英和用語集,化学同人, 2002. [7] 野依 良治, 中筋 一弘, 玉尾 晧平 奈良坂 紘一,柴崎 正勝, 橋本 俊一,鈴木 啓介, 山本 陽介, 村田 道雄 編, 大学院講義有機化学I分子構造と反応・有機金属化学, 東京化学同人, 2019. [8] 野依 良治, 中筋 一弘, 玉尾 晧平 奈良坂 紘一,柴崎 正勝, 橋本 俊一,鈴木 啓介, 山本 陽介, 村田 道雄 編, 大学院講義II有機合成化学・生物有機化学, 東京化学同人, 2019. [9] 楠見武徳編, テキストブック 有機スペクトル解析, 裳華房, 2015. [10] 有機合成化学協会編, 演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで, 化学同人, 2005. [11]日本化学会, 合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化, 化学同人,2011. [12] CSJ カレントレビュー, 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略, 化学同人, 2018. [13] 片岡 宏,香月 裕彦,原 正,小関 治男,足立 吟也,杉浦 幸雄,松浦 良樹, 化学の論文を英語で書くための化学英語の活用辞典,化学同人, 1999.
No comments yet.